東日本大震災に伴う津波避難の大切さを伝承するため、「津波伝承 女川復幸男」を4年ぶりに開催いたします。

いつ何時も「津波が来たら高台へ逃げる」という津波避難の基本を、何かの形で後世へ伝え続けたい…、一過性のイベントではなく年中行事として続けていき、100年続けて貞観、慶長の大津波伝承と同じく、女川町の民族伝承となるように育てていきたいとの思いから、この「祭」を企画いたしました。トップでゴールした方は「一番女川復幸男」として認定し認定書を交付します。

  現在、おながわ春のまつり実行委員会では「津波伝承 女川復幸男」参加者を募集しています。募集要項は下記の通りです。女川町外問わず、奮ってご応募ください。

※事前申込は3月17日 17:00に締め切りとさせていただきました。申し込みをされていない方でご参加を希望される方は当日受付をご利用ください。
受付場所:女川町立女川小中学校(女川一丁目2番地1
受付時間:12時〜14時

募集要項

1.開催日時  令和5年3月25日(土)午後3時32分スタート
        受付時間 12時から

2.会  場

(コース)女川町役場南側スタート、女川小中学校グラウンドゴール
     距離 約250m 高低差 約 25m

(受 付)女川町立女川小中学校(女川一丁目2番地1

3. 参  加  費 無料

4. 参加資格 

a)中学生以上の健康な男女

b)「津波が来たら高台に逃げる」という津波避難の基本を後世へ伝え続けること。

c)「津波伝承 女川復幸男」参加に際しての同意事項にすべて同意すること。
  ※事前に参加申込書兼誓約書を記入、提出。

d)その他主催者が決定した措置への遵守、指示に従うこと。

a)~d)までの条件をすべて満たした方であれば、女川町内外を問わず参加可能です。

5. 応募方法

a)ホームページ内にある応募フォームに必要事項を入力の上、送信願います。
  申込フォーム リンク
  ※未成年者の方は、誓約書に保護者の方の署名が必要なため、事前に下記b)の方法にて申込をお願いいたします。

b)ホームページ内にある申込用紙(PDF)を印刷し、FAXで送信願います。(送信できない場合は当日必ず持参ください。提出がない場合、参加できない可能性もあります)
  FAX送付先 女川町観光協会 FAX0225-54-3361

c)当日午後12時より14時まで受け付けを行います。

6. 応募締切

令和5年3月17日(金)17:00
なお、200名に達しない場合は、当日受付を実施します。

 7.賞  品

●一番復幸男 

一番復幸男認定証書
アトム通貨10,000円分
(町内の加盟店舗で使える地域通貨。4月中に郵送しますので、女川町内でお使いください。)
女川水産加工品詰め合わせ(10,000円相当)
スポーツドリンク1箱
(ポッカサッポロフード&ビバレッジ様提供)

●二番復幸男
二番復幸男認定証書
アトム通貨5,000円分
女川水産加工品詰め合わせ(5,000円相当)
スポーツドリンク1箱
(ポッカサッポロフード&ビバレッジ様提供)

 ●三番復幸男 
 三番復幸男認定証書
アトム通貨3,000分
女川水産加工品詰め合わせ(3,000円相当)
スポーツドリンク1箱
(ポッカサッポロフード&ビバレッジ様提供)
 
 参加賞
 復幸男手ぬぐい
スポーツドリンク
(ポッカサッポロフード&ビバレッジ様提供)
 
 8.そ  の  他

・荷物預かりについては、ハマテラス内コインロッカーおよび女川フューチャーセンターCamass(女川町2–4)での荷物預かりをご利用ください。(有料)また、上着などの荷物(貴重品を除く)は受付でお預かりして、ゴール後にお渡しします。

・当日は、テレビや新聞等の取材があるため、放映や掲載等されることがあります。また、三番まで入られた方は氏名等の掲載や取材を受ける場合や実行委員会のSNS等紹介もありますので、あらかじめご了承願います。

 ・マスクを着用しての参加も可能としますが、体調や走るスピードなどによりご自身で判断願います。

・服装は仮装を含めて自由ですが、公序良俗に反する場合もしくは他の参加者に著しく支障となる等事務局が判断した場合、着替えや参加の取り消しをお願いする場合があります。   

 

WEBから申込

事前申込は終了いたしました。

申込用紙

※未成年者の方は、誓約書に保護者の方の署名が必要なため、事前に申込用紙(PDF)を印刷し、当日必ず持参ください。提出がない場合、参加できない可能性もあります。

お問い合わせ先  一般社団法人 女川町観光協会 

TEL 0225-54-4328

FAX 0225-54-3361 

HP http://www.onagawa.org/

※お問い合わせ先は女川町観光協会ホームページ内のお問い合わせフォームより入力をお願いします。